第3回ハマコンで「いわきにシンデレラバスを走らせたい」とプレゼンした伊藤ゆきえさんが、シンデレラバス実現のため、いわき市との意見交換に望まれました。ご本人からレポートが届きましたので、こちらで紹介します。アイデアに少しずつ現実味を与えていくための大事な一歩。これからさらに進展していきそうです。以下、伊藤さんのレポートです。

 

さる3月15日(火)、いわき市役所の方のご厚意で、シンデレラバス実行委員との打合せを実施させていただきました。打合せの一部につきましてご紹介させて頂きます。

 

■いわき市役所都市建設部総合交通対策室の方より

運行は、大きく『有償』『無償』の2つに分けられます。『有償』は安全性や安心(事故の際の補償)の面で優れているものの、法律がからみ実施主体に制約(価格・ルート・本数・時間)があります。これに対し『無償』は法律が影響しないものの、安全性や安心の面で課題があります。

 

■バスについてのQ&A(Q:実行委員、A:いわき市役所都市建設部総合交通対策室の方)

Q:中央台行きの深夜バス「ナイトバス」が23年度で無くなった経緯とは?

A:やはり乗車率が低く採算ベースでないと会社が判断したためです。テスト運行や、実際の運行も乗車率はまずまずだったが、しだいに低下しました。今の駅前のにぎわいなら需要があるかもしれません。中央台路線の復活、だけではなく、各地域への路線のニーズ調査は重要ですね。また、乗務員さんの不足もバス運行全体に影響しています。来年度から廃止になる路線もあります。

Q:22時以降のJR常磐線が無いこと、そして各駅にパーク&ライド駐車場が整備されたことを受けて、いわき駅~最寄駅までバス運行はいかがでしょうか?最寄駅までバスで送ってもらえれば、自宅までは代行という方法もあります。

A:ニーズはあると思います。

Q:制度的にシンデレラバスは可能でしょうか?

A:路線バスか、貸切バスか、と言ったら、貸切バスが現実的でしょう。価格は1台5~6万円と高いですが、自由に組めるバスツアーとして確実に自宅まで送ってもらえます。マイクロバスを2万円で借りられるところも知っていますが、運転手はつかないそうです。

 

■電車について
Q:22時以降の上り電車についてはJRに要望を上げているのでしょうか?

A:福島県としても、いわき市としても、JRに要望を上げています。主なものを2つ挙げると、1つ目は最終特急を高萩駅止まりでなくいわき駅まで伸ばすこと、2つ目は始発特急をいわき駅発にすることです。いずれも出張などの利便性がとても良くなります。

Q:要望を上げるために、例えば署名はどうでしょうか?

A:JRの「ご意見箱」の情報は意外と届いているようです。ぜひ各地区から上げてみてはどうでしょう。(例:コインロッカーの設置なども、市民のご意見から実際に調査に来られていました)

Q:他に電車の運行で課題となることはありますか?

A:深夜(0:00以降)の電車の運行は出来ないので、遅い時間に運行した場合、どこで終着とするかが問題です。

 

 

■代行について

Q:今も週末は代行確保が難しいですよね。

A:確かにそうです。運転手の方が高齢化してきており、需要に対応しきれていないそうです。

 

 

■シンデレラバスいついて

Q:アプリで同じ方向に帰りたい人、乗せられる人をマッチング。ちょうど居たら「成立!」となるのはどうでしょう。

A:金銭の受け渡しが無ければ可能だと思います。代行運転手の高齢化が進んでいるため、シンデレラバスの件をお伝えしたところ、新規参入にも肯定的な意見も頂きました(お客様を取られるから困るというのではない感触)

Q:バス運行で注意事項はありますか?

A:路線バスでは無く貸切バスとして運行する場合、「乗車する人」「行先」を決定する必要があります。アプリ登録など、何らかの形で名簿が必要です。

Q:「シンデレラバス」専用のパス券を作成して、お店とタイアップしたいです。

A:実現出来たら良いですね。

 

■ステップ1:すぐ出来ること
グループでの飲み会を企画、ハンドルキーパーを決めて、その人は飲食無料とする。

■ステップ2:働きかけにより出来ること
飲食店に働きかけ、グループ向けに「ハンドルキーパー無料」のプランを作って頂く。例えば、1名4500円の飲食に対し、6名のうち1名がハンドルキーパー(無料)、他5名は5400円。5名は5400円に送り代込み、という感覚で自宅まで送ってもらう。

■ステップ3:将来的に可能かも?しれないこと
●アプリにてハンドルキーパーを募集。送る方面、人数、飲食店情報をアプリで情報提供し、成立すると飲食サービスの対価として送ってもらえる。
●22時以降のJR上り線運行。例えば23時。
●シンデレラバス・ライト版の運行(いわき駅~最寄駅まで)。
●シンデレラバスの本格運行(いわき駅~自宅まで)。

 

****************************************

役所との兼ね合いもありますので、自分たちがやりたいように、というわけにはいきませんが、レポートのように、かなり現実的な形で、シンデレラバスが模索されています。いわきの交通事情も、今回のリサーチでわかってきました。進展が見られるよう、私たちもサポートしていきます。続報をお楽しみに。

Related Posts

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA