浜魂番外編
ふくしま復興塾× 浜魂(ハマコン)開催
日程: 2017 年10 月7 日( 土)
会場: いわきPIT
司会: 小野寺孝晃 / 鈴木みなみ( 復興塾3 期生)
登壇者:
(↓各登壇者のレポート記事に飛びます↓)
◯ 田子 恵子 – すべての家族に安堵を
◯ 坂部 美希 – 浜通りの魅力を広く発信する「ギネス世界記録」とは?
◯ 佐藤 雪江 – 不登校の子供たちの居場所づくりをしたい。
◯ 市川 英樹 – 日本一楽しく、たくさんの人に来てもらえる田んぼアートにするには?
◯ 髙萩 登志子 – 小川 de カフェ
◯ 谷 咲月 – もーもーガーデンを各地に広げたい
今回の浜魂は、ふくしま復興塾とのコラボレーションとして番外編として開催されました。
2013 年の第1 期より、福島のこれからを担うリーダーや起業家を増やすことを目指して開講してきた「ふくしま復興塾」。
同プログラムでは、塾生一人一人が関心のある分野の事業や政策を立案し、実行することを目指します。今回は第5 期生の事業構想を浜魂スタイルでより良い構想に仕上げていくために開催しました。
ふくしま復興塾とのコラボは今回で2 度目( 前回は2016 年10 月3 日の第13 回浜魂)。ふくしま復興塾実行委員長の木幡仁一氏、運営担当の佐藤達則氏からのご挨拶をいただきました。また第3 期卒業生の緑川英樹氏から卒業後の「木戸の交民家」の取組みについてもお話いただきました。
そして過去最多規模の6 名の登壇者によるプレゼンテーション。浜魂として初の取り組みとなる、3 組ずつ2回しによるブレスト( アイデア出し) スタイルで様々なアイデアが生まれました。
*その後、2018 年2 月3 日に「ふくしま復興塾第5 期最終発表会」が開催され、グランプリに谷咲月さんの『もーもーガーデン事業化~もー達がMOW する保全空間~』が、準グランプリに田子恵子さんの『放課後等デイサービスから社会との繋がりを作る』が受賞されました。
関連URL: http://fukushima-fj.com ( ふくしま復興塾)
Leave a Reply