平子 善一さん
いわき遠野の未来を創る会
遠野をいわきの中心にしたい
3人目のプレゼンターは平子善一さん。遠野をいわきの中心にしたいという大胆なプレゼンです。遠野といえば、いわき市民にとっては豊かな自然を思い浮かべますが、スパリゾートハワイアンズの「後背地」のイメージも強く、本来持っている遠野の魅力がまだまだ伝わっていないのではないかと平子さん。
そこで平子さんは「いわきといえば遠野」と言ってもらえるような観光客向けのツアーを組みたいと訴えました。いわき市最大の観光地であるハワイアンズの観光客に、そのまま足を伸ばして遠野に来てもらうのがベストと語る平子さん。そこで発案したのが、遠野から出土する「人面石器」を発掘するツアー。
文化的にも価値の高い人面石器を発掘してもらうことを通じて、遠野の魅力を伝えていきたいと意気込みを語ってくれました。聞けば、石器の出土する場所は、平子さんの友人が所有する敷地にあるのだそう。すぐにでも取り組みが始まりそうな予感です。
●ブレストテーマ
ハワイアンズのお客様向けの遠野ツアーを一緒に考えたい。
●平子さんが絞り込んだアイデア
人面石器を探すツアーを開催する。
●ベビーステップ
まずは地権者に連絡して許可をとる。
豊富な観光資源を持ちながら、いわき市最大の観光地である「スパリゾートハワイアンズ」の後背地となっている遠野地区。その遠野地区が守り続けてきた伝統や文化を感じてもらいたいというのが平子さんの考え。平子さんが目を付けたのが人面石器でした。これからどのようにアイデアを膨らませていくのか、注目していきたいと思います。
Leave a Reply