高根澤 弘恵さん
知育で「生きる力」を育てる複合型キッズスクールを作りたい
2人目のプレゼンターが、いわき市内で学習塾を運営する高根澤弘恵さん。長年子どもたちの教育に関わる高根澤さんが注目しているのは「心の偏差値」とも言うべき「EQ」。EQとはEmotional Quality(心の知能指数)のこと。つまり、心の豊かさを育む教育が必要だと言うわけです。「心を豊かにすることで、考える力を育み、逆境に受け止める心を鍛える場を提供したい」と高根澤さんは語ります。
高根澤さんが構想しているのは、これまでの国語、算数といった「科目」ではなく、英会話やロボット教育、体操や運動、食育、留学プログラムまでカバーする新しいスクール。そこで会場の人たちに「子どもたちの可能性を広げるための環境を考えたい」と訴えました。採用されたアイデアは「ノート図書館」。子どもたちの「知」が集まる学習塾。互いに学び合える環境になりそうですね。
●ブレストテーマ
子どもたちの可能性を広げる学習環境についてのアイデアを集めたい
●高根澤さんが絞り込んだアイデア
ノート図書館
●ベビーステップ
生徒のノートを回収してアーカイブをつくる
高根澤さんの採用した「ノート図書館」というのは、自習や宿題等をシェアしたり、ノートの取り方の参考にしたりと、子どもたちが上手に競争しながら協力しあえる仕組みになりそうです。そしてなにより「互いに学び合う」ということも。これはまさに心の教育にも繫がって来るはずです。自前で学習塾を運営されている高見澤さんだけに、実現度もかなり高いのではないでしょうか!
Leave a Reply