織内 竜生さん
即興パフォーマンス集団「十中八九」メンバー
十中八九と何して遊ぶ?


 

いわき市に誕生した即興パフォーマンス集団「十中八九(じっちゅうはっく)」のメンバーとして活動する織内竜生さん。プレゼンのタイトルは「十中八九と何して遊ぶ?」。せっかく面白いグループがあるのだから、市内のいろいろなものと十中八九を絡めて遊び尽くしたい。そのアイデアをみんな出し合いたいとプレゼンで訴えました。さらに活動の幅を広げるためのプレゼンです。

十中八九とは、世界的なパフォーマンスグループとして知られる「渋さ知らズ」から生まれたグループ。いわき市内のさまざまな人たちがその都度集まり、音楽、ダンス、アート、さまざまな形態に変化しながら即興でパフォーマンスを繰り広げています。先日は、いわきのさまざまなものをモチーフにしたファーストアルバムが発売されるなど、その活躍の場はますます広がっています。

十中八九の表現は幅広く、非常にクリエイティブ。音楽イベントだけでなく、まちづくり、物産展、あるいは商店街の活性化など、さまざまな分野でのコラボレーションが考えられるだけに、会場に集まった人たちともすぐに繋がりそうなプレゼントなりました。見た目のインパクトもさることながら、こうしてさまざまなグループがごちゃ混ぜにコラボレーションすることに、大きな可能性を感じます。

 

DSC_3377

DSC_3399

DSC_3453

プレゼン後のブレストでは、やはり具体的なアイデアがどんどん出されたようで、例えば、いわき湯本温泉活性化のためのイベントに出たり、今回のハマコンで誕生したチャリティアイドルグループの浜娘sと一緒にパフォーマンスしたりと、すぐにでもできそうなアイデアが続々と出されました。

すでに何らかの立場についていたり、自分で会社や商店を営んでいる方もハマコンには参加して頂いています。このためブレスト後の「意思決定」が速い。面白そうな企画には「やってみましょう!」とすぐに声がかかります。今後、いわきのあちこちで十中八九のパフォーマンスが見られるかもしれません!

Related Posts

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA