佐々木崇志さん 吉田輝彦さん
30歳の成人式inいわき 実行委員
30歳の成人式を盛り上げたい
全国各地に輪が広がっている「30歳の成人式」。実はいわきでも開催されていて、今年12月にも第3回が開催されます。そこで3組目の登壇者が、その30歳の成人式をいわきで主催する佐々木崇志さんと吉田輝彦さんのお2人です。30歳の成人式は、その年に30歳になる人たちが例年引き継いで実行委員会を作ることになっているため、佐々木さんと吉田さんは、今年の成人式を任されています。
2人のプレゼンテーマは、開催まで残り1ヶ月を切った30歳の成人式への参加者を増やすための知恵を貸して欲しいというもの。30歳の結婚式は、年末に帰省する人たちも大きなターゲットになっており、そうした人たちに対するPRや、思わず参加したくなるような企画を考えたいということでした。
30歳の成人式は、主体が社会人であるため、なかなかその準備だけに集中することができません。仕事や子育ての傍らで準備を進めなければならないため、多くの人たちの協力がなければ成り立ちません。一方、30歳という活きのいい若者が多く集う会であるため、地域活性の効果も大きく、このため他県では、自治体がバックアップしてかなり大掛かりな企画になっているところも少なくないようです。
実行委員として「30歳の成人式」成功のために東奔西走する佐々木崇志さん
残り1ヶ月で400名まで参加者を増やしたいと抱負を語る吉田輝彦さん
実務経験豊かな参加者からアイデアを提案。イベント成功に導くアイデアもきっと出されたはず!
今回のブレストでは、残り1ヶ月と時間も限られることから、SNSなどを使った顔の見える情報発信を心がけてはどうか、Uターンやビジネスなどと絡めたゲストを呼んだトークイベントを目玉にしてはどうかなど、実務的なアイデアが出されたようです。佐々木さん、吉田さんにも何らかのヒントになればと思います。
イベントの集客というと、過去に何かを企画した人たちなら誰もが共有できる問題です。イベント企画の実務経験者も多く集まるハマコンですので、皆さん自分ごとのようにアイデアを出して頂けました。「30歳じゃないから関係ない」ではなく、自分の問題として考える。30歳が活き活きとする浜通り。それは私たちにとっても、大きなプラスではないでしょうか。
Leave a Reply