専称寺をまちづくり・観光に生かしたい 2016-12-22 第16回ハマコン×いわき青年会議所 開山より600年以上の歴史を持ついわき市山崎の古刹「専称寺」の副住職を勤める遠藤弘道さん。梅の名所でもある専称寺を、いかにまちづくりに活かしていくのかついて、熱いプレゼン。
引退した馬に幸せな余生を過ごさせたい 2016-12-22 第16回ハマコン×いわき青年会議所 本業でゴルフ場と乗馬クラブを運営している高橋さん。仕事を終えて引退した馬に幸せな余生を過ごさせたいというテーマで登壇です。馬と人間はどのように共生し得るのか。
フラ文化をもっとまちづくりに活かしたい 2016-12-22 第16回ハマコン×いわき青年会議所 いわき青年会議所「フラ文化推進委員会」の委員長として、日々フラ文化の啓発と発信に勤しんでいる田邉英寿さん。腹案の「フラ体操」のネーミングを考えたいとハマコン参戦。
世界から人が集まる社会人卓球サークルを地方展開する 2016-12-22 第16回ハマコン×いわき青年会議所 普段は市内の企業で配管工として働いている佐藤辰哉さん。700人の会員を持つ剣道サークルの地方展開についてのプレゼン。地方でいかに人を集めるのか。皆で考えます。
いわき光のさくらまつりを賑わい創出に活用したい 2016-12-22 第16回ハマコン×いわき青年会議所 今年で5回目を迎える「いわき光のさくらまつり」。このイルミネーションを街の賑わいに繋げるには? まちづくり室担当常任理事、長谷川純一郎さんのプレゼンです。