100人ティーンズとソウルミュージックをうたいたい! 2018-04-22 第22回浜魂in小名浜 菅波ひろみ Suganami Hiromi いわき市小名浜出身のソウルシンガー。10代後半から黒人音楽に魅せられ、Bluesを歌い始める。現在は都内でのライヴ活動の他、全国に活動の拠点を広げ音楽活動を展開。浜魂では、自身が指導、プロデュースする、いわきのアマチュアコーラスグループ「THE SOULBUMPS」と一緒に歌声を披露し、個性的な手書きイラストを使ったスライドで、熱い想いを伝えました。 現...
地域とフクシの上手な付き合い方~これからのつどいの場をつくろう!~ 2018-04-22 第22回浜魂in小名浜 早坂 攝 Hayakawa Setsu 東京出身、35歳のケアマネージャーで1児のパパ。「フクシノワ」を主宰し、福祉に関わる方全ての人が、語りや学びを通して”フクシ”の楽しさを発見できる交流の場づくりを目指している。 現状の課題や想い ・福祉は、ネガティブなイメージでよくわからない ・自分たちで次の時代のフクシを作ろう!フクシと日常を繋げる場所を地域に作りフクシを楽しむ! ・いろいろなイベントや場...
魚食文化を次世代へ~同世代にも知ってもらいたい!!常磐のお魚の魅力~ 2018-04-22 第22回浜魂in小名浜 松田幸子 Matsuda Sachiko 創業37年となる、いわき市小名浜の「さんけい魚店」三代目 魚屋歴16年目。常磐の魚を中心に旬の魚のおいしさをみなさんに楽しんでいただく、呑める魚屋イベント「さかなのば」を月一回開催するなど、魚に親しんでもらい、小名浜を盛り上げる活動をしています。 現状の課題や想い ・小名浜では、年間を通して魚が水揚げされており、食材で季節を感じられる楽しみ方がある。 ・旬...
汐風竹町エリアの価値を高め回遊人口を増やしたい 2018-04-22 未分類, 第22回浜魂in小名浜 馬上 信弘 Moue Nobuhiro いわき市小名浜出身。小名浜まちづくり市民会議 理事で、平成29年の10月11日に設立された「株式会社まちもりシオカゼ」の代表。小名浜汐風竹町通りで、空き家をリノベーションしたカフェ&レンタルスペース「シオカゼ」や、ポケットパークの管理運営をしています。登壇予定だった中井靖司さんがインフルエンザに罹り、急遽ピンチヒッターで、想いを伝えていただきました。 現状の課題や想い ・...