14回目のハマコンは、久しぶりに5人のプレゼンターが参戦。個性豊かなプレゼンを披露しました。今回からは、山根麻衣子さん、山﨑和子さん、鈴木大介さん、この3人のボランティアライターによる記事作成も始まりました。執筆者にも注目してご覧下さい。

いわきにプラネタリウムを復活させたい!!

占星術師としても活動している野木ちさとさんのプレゼン。かつていわきのあった「文化センターのプラネタリウム」の復活を視野に、さまざまな「宇宙イベント」の企画していきたいと、ご自身の思いの丈をぶつけてもらいました。

いわきから再生可能エネルギーを

震災前より地中熱などの自然エネルギーに着目してきた佐藤博さんのプレゼン。いわきの「地中熱」の魅力をいかに市民に共有していけばいいのか。ハマコン初ともいえる完全理系プレゼンに、会場はどのように応対したいのでしょうか。

いわきでメンズヨガ文化を発祥させたい

小屋敷直也さんが今回取り組むのは、いわきのメンズヨガプレイヤーを増やすプロジェクト。健康効果もあり近年男性のプレーヤーも増えていますが、いわきではまだまだ。メンバーを増やすにはどうすればよいのか!